就活生必見!行動力を高める方法とは?

最近”行動力”ってキーワードをよく聞くな…

就活の自己アピールのために行動力が欲しいな…と思っている就活生の皆さん!

「私には行動力がないから、できない」と何かを諦めたそこのあなた!

今日は、行動力を強みにして、大手メーカの海外営業という希望の職業につき、30歳で自分の新たな可能性に気付けている私から、

行動力を高めるメリットと、行動力を高める方法をお伝えします。

目次

1. 行動力を高める必要性とは

就活中によく聞いた言葉、行動力。行動力は、間違いなく企業が求めるもので、あれば他人との差がつく重要なものです。

そんな、スゴイ能力やスキルのように感じる行動力ですが、実は意外と簡単に身に着けられるのです。

1-1 行動力とは

行動力とは、自分が思い描いていることを実際の行動に移すことです。

社員がいくら会社のビジョンを理解していても、また、社員がどんなに素晴らしいアイデアや能力を持っていたとしても、それが行動に移されなければ意味がないですよね。

成果を出すためには行動が必要です。だからこそ、企業は行動力がある社員を欲しがるのです。

1-2 行動力がもたらす結果とは

もちろん、行動力は就活のためだけのものではありません。あなたの人生を理想のものに近づけてくれるものです。

みなさんにも、行動をせずに後悔した以下のような経験はありませんか?

  ・講義で勇気がなくて発言できなかった

  ・気になるあの人に声をかけられなかった

一つ一つの小さな後悔を感じたときに、私は大事なチャンスを逃したのではないかと焦るのです。

なぜなら、これまで私の人生を好転させた出来事は、常に自らの行動によるものだったからです。私の大きな経験を2つ紹介させて頂きます。

 ① マレーシアに飛び込んだことが大企業海外営業に繋がった

大学2年生のとき、ある講義で、マレーシアで日本語教師のサポートをする活動の紹介があった際、好奇心が抑えられず、 講義が終わった瞬間に申し込みをしました。

休学して1年間生活したマレーシアでは、日々の行動が将来どのように役に立つのかは全く意識していなかったですが、とにかく好奇心をもって毎日色々なことに挑戦しました。

就活の際、マレーシアでの経験は、どこを切り取っても良いネタになりました。

そして、メーカーの海外営業として入社後、マレーシア担当を任され、語学と宗教への理解があることから、お客様と良好な関係が築け、大きな仕事を任されるようになりました。

 ② 休職・異国の地での挑戦が、自分の新たな可能性に気付かせてくれた

結婚した同期の南アフリカ配属が決まり、一人で日本に残るか、やりがいのある仕事を離れて付いていくか悩みました。

さらに、凶悪犯罪の発生数が日本の約120倍である南アフリカという国で生活することに不安はありましたが、結局休職して付いていくという決断をしました。

現地の様子を知りたいという好奇心から、到着した翌日から現地コミュニティに入れる方法を模索しました。南アフリカでは、私が学生時代に打ち込んでいた空手が盛んであることを知り、すぐに近所の道場にメールをしました。2日後には練習に参加、1か月後に開催された春合宿に参加し、南ア中の有名な先生方に声をかけました。

そして、渡航7か月後に開催された州大会で優勝し、南ア全国大会に出場予定です。

好奇心に従って行動するとき、私は大きな喜びを感じるのです。

何かスゴイことを成し遂げたときは、たいてい、無理して頑張ったという感覚はなく、思うがままに行動したことが多いのです。

もちろん、周囲の協力なしでは、私の目標は何一つ達成されませんでした。

しかし、自分の行動が、周囲の人を巻き込み、チャンスを招いたのではないかと感じるのです。

そのチャンスは偶然のように感じるかもしれませんが、私の行動が計画的に招いた結果であると考えます。この理論については、後ほど紹介しますね。

1-3 行動力とは誰もが高めることができる大きな武器

行動力と聞くと、何かの能力のように感じますが、私は行動力は能力ではないと思っています。

なぜなら、行動することに必要なのは、スキルではなく、気の持ちようだからです。

しかし、こんなに簡単なことなのに、意外に行動力を強みにできる人は少ないのです。

この事実は、私にさらに行動力を与えてくれます。

行動力があればあるほど、無い人との差がつくからです。

こんなに手っ取り早くて簡単な”能力”なら、身に着けないなんてもったいない!と感じないでしょうか?

2. 行動力を高める方法

そうはいっても……行動できないんだよ!というあなた。

そんなあなたの背中を押す考え方をシェアしたいと思います。

2-1 ゴールではなく、ステップに注目して行動してみる

なかなか行動に移せない人は、ゴールしか見ていない可能性があります。”成果を出す”という、大きすぎる目標にばかり目を向けていませんか?

何かスゴイことを達成するには、そこまでに沢山の小さなステップがあるはずです。

まずはそのステップを実行することを目標にするのが重要です。

そしてそのステップは、自分にとって踏み出しやすいものであることが重要です。

例えば、○○株式会社に就職したい!という目標があったら、そこまでのステップをブレイクダウンしてみましょう。

インターネットで会社情報を調べる、会社説明会に申し込みをする、OBやOGの連絡先を入手する、必要な資格やTOEICの教材を購入する、など、自分が今日できることを実行して、少しでも目標に近づいた自分を褒めてあげましょう。

2-2 行動力を高める計画的偶発性理論とは

次に、行動せずにはいられなくなる理論を紹介します。

計画的偶発性理論です。

これは、キャリアの8割が偶然の出来事によるものであるが、以下5つの行動特性をもてば計画的に呼び込めるとする理論です。

最終的なゴールにばかりとらわれずに、今、目の前にあるものに全力で取り組む姿勢をもち続けることで、おのずと最終的なゴールに近づけるという考え方です。

この理論については、SIFの他の記事でも取り上げているのでチェックしてみてください。

大学生全員注目!「ガクチカ、本当にない」と悩まなくてOK!明日からいきいきと過ごせるヒントとは? | SIF Journal (sifiji.org)

実は、この理論を聞いた時に、私は全ての行動特性を持っていると気が付いたのです。

<計画的偶発性 (planned happenstance theory) を起こす5つの行動特性>

好奇心 (Curiosity) 

何にでも興味を持つ。

「ゴールと関係なさそうなことでも、将来何かの役に立つかも。」

「今まで興味なかったけど、やってみたら意外と向いてるかも。」

1章で紹介させて頂いた私の人生好転エピソードもこの好奇心から始まっています!

持続性 (Persistence) 

失敗しても諦めない。

「成功から学ぶことはなく、人は失敗から学ぶ」私の好きな言葉です。

「失敗は成功よりもゴールへの近道だ、失敗できてラッキー!」くらいに考えて、なぜ失敗したのか分析してみましょう。

楽観性 (Optimism)

何事もポジティブに!

「南アフリカって、車がないと外出できないの?私車持ってない……でも、現地のUberドライバーと話せるチャンスがたくさんあるってことか!」

柔軟性 (Flexibility)

こだわりすぎない

「マレーシアで日本食の調理実習をしよう!でも、日本の醤油もお酒もハラル(イスラム教で許されているもの)ではないので使えない……味は違うけど、マレーシアの似た調味料を使ってみよう!」

冒険心 (Risk Taking)

とにかく挑戦!

「え、素手で食べるの?え、素手でトイレ?え、真夏なのに2枚もヒジャブ被るの?え、断食中って唾も飲めないの?…とりあえず、やってみよう。」

行動力がある人は、計画的偶発性理論の行動特性を身に着けているおかげで、たくさんのチャンスを呼び込めていて、理想のキャリアに近づけている可能性が高いのです。

例えば私の場合、将来、”海外でバリバリ働きたい”という大きな目標に向かって、この理論を意識して生活することで、計画的に偶発的に起きたことを楽しみ、理想のキャリアを築けていると思っています。

2-3 行動特性を身に着ける方法

では、どうすればこの行動特性を身に着けられるのでしょうか。

この行動特性も、特別な能力ではなく、気の持ち方ひとつで身に着けられるものです。

これまでの自分の行動を振り返って、この行動特性があれば、行動が変わっていたことはないか整理してみましょう。

また、一日ひとつでも意識しながら行動してみましょう。

すると、次第にこの行動特性が身についてきます。

今後、行動を踏みとどまってしまいそうなとき、この行動特性の考え方で物事をとらえて、ポジティブな行動に移してみましょう。

3. さいごに

いかがでしたでしょうか。

この記事では、行動力を高めるための考え方を紹介してきました。

行動することに対するハードルが少しでも下がっていると嬉しいです。

行動力は能力ではなく気の持ち方です。

私が人生で一番恐れていることは、行動せずにチャンスに気付けないことです。

何か起こることを待つのではなく、少し考え方を変えて行動することで、チャンスを招いてみましょう。

何か踏み出したいけど何をしたらいいのかわからないというあなた!思い切って、SIFのメンバーと一緒にフィジーで社会問題と向き合ってみるのはいかがでしょうか。行動力がバンバン上がっていく感覚を一緒に体験しましょう!

SIFアカデミーでチャレンジしてみませんか?

Social Innovation Fiji は、
世界を変える人材を生み出す教育事業「SIFアカデミー」を運営しています。

LINEにて、SIFアカデミーの活動内容やニュース、参加者のリアルな声などを配信しています。

「社会課題解決に関わりたいけれど、方法がわからないので学びたい」
「途上国・異国の地で自分を鍛えたい!」
という方、LINEにてお待ちしています!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアしてSIFを応援する
目次